第1回
246 音楽の森
~動画フェスティバル~



新着情報

2020.10.21
第1回246音楽の森は終了しました!ありがとうございました!


2020.10.18
結果発表は、10/20夜8時から、YouTubeにて生配信いたします!
https://youtu.be/3zo_UNfLY6w
※アーカイブはご覧いただけます。

2020.10.18
投票が終了しました。


2020.09.14
投票を開始しました。


2020.09.11
2020.09.1
応募受付終了しました。


2020.07.1
応募受付開始しました。


2020.06.10
応募内容公開しました。


 246 音楽の森 -動画フェスティバル-とは

 246 音楽の森
-動画フェスティバル-とは

2020年の春、多くのミュージシャンの活動の場所であるライブハウスが相次いで休業に追い込まれ、目標を見失いそうになっているアーティストを間近で見かけていました。 こんな状況でもミュージシャンの為の目標を作れないか?私たちスタジオ246に出来る事はないのか?こんな発想から246音楽の森-動画フェスティバル-が産まれました。

246 音楽の森 -動画フェスティバル-とは、動画コンテストです。スタジオ246で撮影された動画をアップして、ご応募頂きます。 動画の内容は自由です!その動画をオーディエンス(視聴者)に見てもらって、気に入った動画・アーティストに【投票】という形で応援してもらいます。その投票数が一番多いアーティストが優勝賞金100万円ゲットとなります!

皆さんの沢山の応募をお待ちしております!
スタジオ246 スタッフ一同

 動画フェスティバルの進行・流れ

スタジオ246で撮影して頂きます。 終了
<撮影期間:6月10日(水)~8月31日(月)まで>


WEBフォームにて応募受付! 終了
<応募期間:7月1日(水)~8月31日(月)まで>


オーディエンスWEB投票受付!
<投票受付期間:9月14日(月)12:00~10月18日(日)24:00までの1か月間>


◆結果発表!
<10月20日を予定>

 投票・審査について

◆投票方法

オーディエンス(視聴者)の皆様は、
・投票ページにて、好きな動画をアップしているアーティストに【投票】して頂きます。
・【LINE】又は【Twitter】のアカウントを使って投票して頂けますので、投票にはどちらかのアカウントが必要になってきます。
・1つの動画に対して、1日(24時間)で1回、投票が行えます。
・複数のアーティストに投票する事も可能です。

※こちらで明らかな不正行為やログを見つけた場合、その投票又は応募に関して、無効にさせて頂く場合がございます。予めご了承ください。

●投票数が1番多かったバンドが優勝となります!あなたの清き1票が運命を決める!


◆優勝賞金

現金1,000,000円

◆オーディエンス投票期間

2020年9月14日(月)12:00から、10月18日(日)24:00まで

◆結果発表

2020年10月20日(火)予定


 よくあるお問い合わせ

+
申し訳ないです。それは出来かねます。応募した動画のみ投票対象となります。
+
申し訳ないです。応募した動画のみ投票対象となりますので、その場合投票対象外となりますの。予め十分ご注意ください。
+
自由に変更して頂いて大丈夫です!
説明欄・タイトル・サムネイルなど変えて頂いても投票に支障はありません。
+
内容は本当に自由です!
決まりごとは、
(1)音楽・演奏の動画である事。
(2)オリジナル楽曲である事。
(3)6/10以降に部屋内で撮影した映像を全体の50%の尺を使った動画にする事。
(4)公序良俗に反するもの、著作権侵害にあたるもの、246音楽の森の応募規約に該当する動画ではない事。
以上です!
+
可能です。要は、その曲のPVをスタジオ内で撮影するといった感覚に近いかなと思います。映像が6/10以降のスタジオ内であれば、音源は6/10以前にレコーディングした音源を使っても問題ありません。
+
今回の応募はオリジナル楽曲のみなので、既存の曲のコピー/カバーにあたる動画での応募は出来ないんです。バンドメンバー本人による「〇〇叩いてみた」動画も見たいですね!笑
+
申し訳ないです。現状の投票数や順位の公表はしない予定です。
結果発表の際は、ある一定の順位までは公表を考えています。
この「246音楽の森」はコンテスト形式をとっていますが、一番のテーマとしては、皆さんに動画の制作や配信を楽しんでもらいたいという想いがありますので、何卒ご理解頂けますとありがたいです。

※項目は随時追加します!

 応募について

◆参加対象者

・プロ・アマ問わず。誰でもOK!
・音楽ジャンル、個人、グループ、国籍、不問。

例)バンド/ソロボーカリスト/ソロ弾き語り/アカペラ/ラッパー/DJ/ドラムソロ/オーケストラなどなど

※楽器・声を使っての演奏がない映像は対象外。
例)ダンス/大道芸/漫才/コント/など

・年齢制限はありません。
※未成年者の応募には、保護者の同意が必要になります。

◆応募方法

Step.1 >
参加者様が、撮影した動画をご自身のYouTubeチャンネルにアップロードして頂きます。
※ チャンネル開設のやり方
※ 動画のアップロードのやり方
本格的な動画制作・動画撮影をご希望の方はByun-Graphicsにお任せください。


Step.2 >
・WEB応募フォームにて、動画をアップロードしたYouTubeのURLと必要事項を記入の上、応募して完了!
※応募されていない動画は、参加対象になりませんのでご注意ください。
※応募はGoogleフォームを使いますので、Googleのアカウントが必要になります。



◆参加料金

・どなた様も無料です。
※応募・制作に要する一切の費用は、応募者様の負担とします。

◆応募受付期間

2020年7月1日(水)12:00から、8月31日(月)24:00まで
※受付は終了しております。






 動画について

<必須事項>

◆撮影場所

応募動画は、スタジオ246の部屋内で撮影された映像の時間が応募動画全体の50%程度以上入った動画に限ります。
※例)5分の応募動画の場合、部屋内の映像を2分半以上使ってください。
※スタジオ246グループの全ての部屋/GABU/Lst/レコーディングルーム含む
※スタジオ246のロビー等のみの動画の応募は無効となります。

◆撮影期間

2020年6月10日~8月31日に撮影された動画に限ります。
※撮影期間以前の映像を使った動画での応募は無効となります。

●オリジナル曲のみ応募可能(1曲10分以内)
※コピー楽曲不可

●1バンドにつき1曲・1動画のみの応募となります。

●YouTubeにアップロードする際のタイトルの付け方は自由ですが、アーティスト名/曲名は必ず入れてください。

●YouTubeにアップロードする際の説明欄に、撮影日と撮影場所を記載してください。
・実際の撮影日と撮影場所を記載してください。
(書き方例)
撮影日 2020年6月26日 スタジオ246 JUSO

●YouTube以外の動画投稿サイトのURLでの応募は出来ません。
●YouTubeに動画を投稿しただけでは参加できません。必ず応募フォームからご応募ください。
●YouTubeライブ配信のアーカイブ映像での応募は出来ません。
●投票期間終了・投票結果を待たずにYouTubeから動画が削除された場合は審査対象外となります。
応募規約に記載されている内容に該当する動画の応募は無効となります。








<推奨事項>


●動画の内容は自由です!

スタジオをライブ会場のように使っても良いですし、曲が出来るまでをひたすら撮影してもいいですし、スタジオLIVEが出来るLスタジオやライブハウスGABUで演奏している映像でも構いません。 テロップやアニメーションを入れてもOK!途中にMCがあっても大丈夫ですし、レコーディングした音に合わせて演奏しても大丈夫です。とにかく自由です!オーディエンスが応援したくなる動画作りにチャレンジしてみてください!

●撮影機材は自由です。

スマホやビデオカメラなどお使いください。カメラの複数台の使用も可能です。照明機材等、関連機材を使っても問題ありません。
※スタジオ246では、様々な機材の貸し出しがありますのでそちらをお使いになれば、クオリティの高い動画になります。
※スタジオ246の動画関連のレンタルグッズに関しては、コチラをご確認ください。

●撮影後、パソコン・スマホ等で編集した動画の応募も可能です。


※アスペクト比・フレームサイズ・フレーム数・4K・VR動画等不問です。

※撮影期間中のYouTubeライブ配信のアーカイブ映像での応募は出来ません。


●YouTubeの説明欄には、投票サイトのURLを付けると、オーディエンスに対して投票への誘導がスムーズになりますのでおススメします。

投票サイト:
https://musicforest.net/The1st/vote/


説明欄には、アーティストのWEBサイトへのリンクやオーディエンスへのメッセージ等、自由に書きこむ事ができます。
●撮影時の音声に関しては、スタジオ246のライン録音で撮影する事をオススメ致します。ライン録音は無料です。

●音源だけや静止画だけの動画での応募は出来ません。








◆応募規約


・応募作品の著作権は応募者に帰属しますが、広報、報道発表、イベントの告知その他のプロモーション活動に使用するため、無償で応募作品を上映、放送、複製、印刷、展示、編集、若しくはwebサイトへ掲載し、又はYouTube等において公開できるものとします。

・応募作品に、動画、写真、音楽、美術品、振付け等の他人の著作物、企業名・商品名、商標等が含まれる場合、権利者の許諾を得たり、指定された利用方法を守る等、必要な手続が済んだものを使用してください。

・応募作品に関し、第三者の権利侵害があった場合、応募者が自らの費用と責任で対処することとし、スタジオ246(株式会社ワイドウィンドウズ)が何らかの損害を被った場合は、応募者がこれを賠償するものとします。また、本コンテストに応募したことに関連し、応募者が何らかの損害を被った場合であっても、株式会社ワイドウィンドウズの重過失に起因する場合を除き、株式会社ワイドウィンドウズは、一切責任を負いません。

・応募者の個人情報は、本コンテストの実施に関する事務処理のみに使用し、本人の同意なく開示・公表しません。

・応募内容や応募作品に関し、虚偽又は本応募規約違反等があった場合には、本コンテストへの参加を認めず、入賞作品の発表後でも入賞を取り消すことがあります。

・次に掲げる事項に該当する、又は該当するおそれがあると実行委員会が判断した応募作品は、審査対象から除外します。

(1) 法令等に違反するもの又は違反するおそれのあるもの
(2) 個人のプライバシーを侵害するもの又は個人、企業、団体等を中傷するもの
(3) 第三者の著作権、商標権、肖像権その他知的所有権を侵害するもの
(4) 企業、商品等の宣伝又は政治目的、宗教勧誘等、特定のイデオロギーの宣伝若しくは勧誘を意図するもの
(5) 公序良俗に反するもの
(6) その他実行委員会が不適切と判断したもの

万が一、応募した動画を取り消したい。または差し替えたい場合は、お問い合わせフォームからご連絡ください。

 撮影サポートについて

◆スタジオ動画関連レンタル機材

機材に関してはコチラをご確認ください。
※機材の数に限りがございます。スタジオ予約時に機材もご予約する事をオススメします。

◆撮影サポート サービス

・撮影スタッフ(カメラマン)
音楽の森の動画撮影には、専属の撮影スタッフが一緒にスタジオに入って撮影する事も可能です。
2時間/8,000円 以後1時間追加毎3,500円
※要予約
※カメラマン1人/カメラ2台(1台手持ち/1台固定)
※データ無加工渡し。
※大阪・神戸・京都のみのサービスとなります。
※本サービスは音楽の森の応募用の動画撮影にのみご利用頂けます。

本格的な動画制作・動画撮影をご希望の方はByun-Graphicsにお任せください。

・動画編集
ご自身が撮影した動画をもらって、専属のスタッフが編集いたします。
1曲10,000円
※修正1回まで無料。2回目以降1回3,000円
※編集内容:映像のカット割り/簡易トランジション

※応募締め切り間近は込み合う可能性がありますのでお早めにご依頼ください。
※細かい歌詞/テロップ入れや、高度な編集は別途見積もり。
※本サービスは音楽の森の応募用の動画編集にのみご利用頂けます。


※撮影・編集サンプル動画はコチラ
・YouTubeチャンネル開設・アップロード代行
1動画につき5,000円
(全て税込表記)

 応募・エントリー

 お問合せ

 まとめ

要は、全人類対象の音楽動画のコンテストです。指定された期間にスタジオ246で撮影し、その動画を自分のYouTubeチャンネルにアップして、そのURLを必要事項と共に応募してくれ。動画の内容は自由だ!オーディエンスはお気に入りアーティストや気に入った動画のアーティストに「投票」できるぞ!最多投票数を獲得したアーティストが現金100万円ゲットできるというイベントなんだ!皆様の応募をお待ちしております!

246 音楽の森 -動画フェスティバル-
実行委員会






大阪・神戸・京都・名古屋に8店舗
  • 246ライブハウス GABU 大阪・十三にNEWオープン
  • 機材外部レンタル
  • Studio246 スタッフ募集
  • オンラインマスタリング
  • 246アパレルブランド Tシャツ
  • 246 音楽制作
  • 246 音楽制作
  • 246グループLINE始めました!
  • 246グループのお得なポイントカード
  • 246movie YouTube
  • レコーディングスタジオ空き状況確認
  • オムニバスアルバム246accept
  • Studio246JUSO ライブスケジュール
  • Studio246WEST ライブスケジュール
  • Studio246KYOTO ライブスケジュール
  • Studio246NAGOYA ライブスケジュール

PAGE TOP